ビジネス・自己啓発

【動画アリ】人生を変える『繋がりの法則』(藤本真衣)をゆるっと書評

モロケン

未経験からフリーライターとして独立、起業。日給500円から始めて今では1記事5万円も珍しくない。いつまでも純粋さを大切にしたい。

モロケン
「人生を変える『繋がりの法則』」(藤本真衣)をゆるっと書評します。

藤本真衣さんってミスビットコインの人だよね?
サブカル

モロケン
うん、国内・海外問わず幅広いネットワークを持ってる人。だから、説得力があるよね。

「繋がりの法則」を動画で解説

「繋がりの法則」の要約

要約

出会いの数を増やすだけでは、いい関係を築くことができない。

だから、繋がるべき人と繋がることに全力を注ぐべき。

そのためには、6つの法則がある。

繋がりを作る6つの法則とは?

1.強い思いを持つ

強い思いを持つ人ほど将来のビジョンが明確で、誰と繋がるべきか理解しています。

また、強い思いを持つ人には、似たような思いを持つ人が集まってきます。

結果、いい繋がりを作ることができます。

2.自分のしたいことを勝手にやる

人間は誰しも自分のしたいことをしているときが一番、活きいきとしているものです。

しかし、あなたがやりたいことをやろうとすると必ず誰かが止めてきます

しかもあなたを大切に思ってくれている人あればなおさらです。

これは現状維持バイアスすなわち新しいリスクをとらずに今のままでいたいという心理が働いています。

確かに、新しいことをすれば失敗することもあるでしょう。

ただ、もし失敗したとしてもそこから学びを得ればいいだけですので、怖がる必要はありません。

チャレンジすることできっといい繋がりが見つかるはずです。

3.直感を信じる

直感を信じるというと、少し胡散臭いかんじがするかもしれません。

しかし最近の研究だと、直感は自分の今までの知識と経験を総動員して、瞬時に判断を下しているという結果が出ているようです。

僕たちはもっと直感を信じるべきなのかもしれません。

直感を磨くのにおすすめの方法は、リラックスする時間を作ることです。

現代人はやることが多すぎて、ゆったりと思考にふける時間をなかなか確保することができません。

そのため意識的に、時間を作る必要があります。

直感が磨かれれば、新しく人と会ったときに、この人とはいい繋がりを築けそうという判断が正確になります。

4.チャンスを逃さない

いい繋がりを作るには、チャンスを逃さない姿勢が大切です。

一般的に人はコンフォートゾーンつまり安全圏から出ることに、心理的抵抗があります。

ただ勇気を持ってコンフォートゾーンから一歩踏み出し、チャンスをつかむことで、新しい世界に踏み込むことができます。

そこには今までとは違う魅力的な人たちがたくさんいるはずです。

チャンスを逃さないことで、そのような人たちと繋がることが可能になるのです。

5.出会う

出会うだけではダメといいつつも、結局どこかで人と出会わなければ繋がりが生まれることはありません。

ただ著者は、交流会に参加することよりも、自分から発信する機会を増やすことを推奨しています。

アウトプットをすると似たような人が共感して仲間になってくれます。

そこでは、名刺交換では得られない、刺激的な出会いが待っています。

6.繋がる

最後に、出会いをどうやって繋がりに変えるかということです。

ポイントは2つ。

1つ目は、相手を知ること
2つ目は、自分から与えること

自分のことばかり話すのではなく、相手の言うことに耳を傾けて、自分がお手伝いできるようなことを探す。

これがとても大事です。

さらに著者は、三方よしについて言及しています。

三方よしとは、自分、まわり、相手が全員Win-Winの関係になるような関係を構築することです。

口でいうことは簡単ですが、やろうとすると難しいと気づきます。

ただ常に三方よしの心構えを忘れないことが、いい繋がりを作るために必要です。

「繋がりの法則」はこんな人におすすめ

パリピ
人脈作りに勤しんでいるがいい関係を築けない

名刺交換をしてもすぐに顔と名前が一致しなくなる
文学青年

サブカル
面白い人たちと繋がりたい

あとがき

モロケン
「繋がりの法則」をゆるっと書評しました〜

全体を通じて「積極性」がとても大切な気がしたよ
サブカル

モロケン
うん、あとは自分に自信を持つことだね。最後までごらんいただきありがとうございます!

\この記事はいかがでしたか?/
  • この記事を書いた人

モロケン

未経験からフリーライターとして独立、起業。日給500円から始めて今では1記事5万円も珍しくない。いつまでも純粋さを大切にしたい。